笑顔あふれる、働きやすい鉄の建築業(笑)

矢印

Staff

社員紹介

小辻昌尚
(入社3年目)
製造部部長

高専を卒業後、多職種を経験するうちに形になって残る仕事がしたいと思うようになり、勉強していたCADの技術を生かせる当社に転職。現在は設計業務を担当しています。耐震補強や鉄骨工事など手がけた仕事が形になるとうれしいですね。各種国家資格の取得も会社がサポートしてくれ、現在も仕事と資格取得の勉強とで日々充実しています。将来は一級建築士の資格をめざし、キャリアアップしたいです。

三上香菜
(入社1年目)

ものづくりに興味があって入社しました。現在は設計補助や鉄板の切断など、いろいろな業務を経験させてもらっています。職場はアットホームで、専門用語や機械の操作をわかりやすく教えてくれ、未経験・女性でも働きやすいと感じています。休みもきちんと取れるので、趣味のカメラを楽しむなどプライベートも満喫中。産休から復職した先輩もいて、将来結婚しても安心して働けそうです。

佐藤信行
(入社8年目)
工事部統括部長

長年、大工の棟梁をしていた経験を活かし、工事の現場を担当しています。大工の頃は仕事は見て覚えるのが当たり前でしたが、今は若手に自分の技術を伝えられるよう、わかりやすい指導を心がけています。社長は人情に厚く、県外出張時に身内の不幸があったときには車を飛ばして迎えにきてくれたことも。みんなで力を合わせ、ずっと残る建築物づくりに携われるこの仕事にお金以上の魅力を感じています。

Message

メッセージ

子連れ出勤やペットと一緒に働ける。
各種制度、独自の取り組みで
長く安心して働いてもらえる職場環境づくりを。

社員に喜んでもらえることを第一に各種制度を導入。
子連れ出勤制度やペットと一緒に働ける職場など独自の取り組みも行ない、
みんなで働きやすい職場環境を作っていきたいと考えています。
また、高齢化した職人にも活躍の場を作るなど
安心して長く働いてもらえる仕組みを作り、定着率アップを図っています。
入社にあたり、年齢、性別、資格の有無は問いません。
コミュニケーションが苦手な人や障害があって仕事を見つけにくい人も、
当社で働くことに意欲的なら大歓迎です。
なお事務所には猫がいますので、猫好きの人も歓迎します(笑)

img
img

Work Style

働く環境

社員が生き生き働けるよう、働き方への取り組みや教育、スキルアップ、
福利厚生や各種制度にも力を入れて取り組んでいます。

img

【 働き方 】
・ライフワークバランスへの取り組み
・育児休暇取得実績あり
・第2、第4土曜休み(振替有)
・残業管理制度
・子連れ出勤制度
・ペット持ち込み可

img

【 スキルアップ 】
・新人教育制度
・資格取得制度
・各種資格取得支援
・自己評価制度
・キャリアUP昇給制度

img

【 福利厚生や制度】
・家族手当
・食事会
・各種手当て
・子供と一緒に
 ペットと共に働ける環境
・制服、作業ジャンパー支給
・自家栽培支援(指導等)

Information
 - Topics

お知らせ・トピックス

Company

会社概要

街に長く残る“鉄の建築物”をつくる仕事。
新工場を設立し、さらなる成長をめざします。

当社は鳶工事を中心とする建築業からスタートし、
平成22年に「竹内工業株式会社」として設立。
現在は鋼構造物工業を主体とし、老朽化した建築物の鉄骨造、
鉄板の床材などリノベーション、仮設工事や建築金物工事など、
長く残る建築物を手がけています。
設計から鉄板加工、現場での施工まで一貫体制で行えるのが当社の強み。
現場に合わせてオーダーメイドで受注し、お客さまの要望を形にしています。
おかげさまで業績は順調に推移し、2020年には鯖江に新工場を設立予定。
認定グレードの取得をめざし、社員の意欲や知識向上も図っています。
当社の自慢は笑顔あふれる職場環境です。熱い志を持つ社長をはじめ、
経験豊富なベテランからフレッシュな新人まで前向きな気持ちで働く社員が集まり、
個性や能力を発揮して働いています。会社としてはまだまだ若いですが、
その分伸びしろも大きく、社員と一丸となって成長していきたいと考えています。

会社名
竹内工業株式会社
代表者
代表取締役 竹内 要
所在地
〒915-0857 福井県越前市四郎丸町13-21-16
TEL
0778-42-7792
FAX
0778-42-7793
創 業
平成8年
設 立
平成22年1月
資本金
200万円
従業員数
11名

Entry

エントリー

弊社にご興味を持っていただき、
ありがとうございます。

ご応募もしくは採用に関するお問い合せは、
エントリーフォームからご連絡ください。